はじめに
Java版におすすめのmod(モッド)を、配信者・参加者向けに用意しました。
現在の対応バージョンは、1.21.6 です。
ダウンロード
スクリプトを廃止して、自動更新プログラムに変更しました。(2025/06/30)
従来のゲームディレクトリがある方は、以下の場所に内容をコピーしておくと、設定が引き継げます。
%APPDATA%/.minecraft_abcd
おすすめパックの内訳
- mods
- fabric-api … fabric共有API (latest)
- modmenu … modメニュー (latest)
- Sodium … レンダリング(github)
- Iris Shaders … シェーダー (github)
- Sodium-extra … 詳細設定 (github)
- reeses_sodium_options … UI改善 (github)
- Indium … Sodium の AddOn (github)
- Continuity … 連続テクスチャ対応 (github) ✖1.21.6
- EMF … 拡張モデル対応
- ETF … 拡張テクスチャ対応
- Gamma Utils … ガンマ調整
- その他
- BedrockSkinUtility … 統合版スキン表示
- BetterF3 … F3デバッグ表示の日本語化
- cloth-config … 前提 (github)
- BetterPingDisplay … ping値表示 (latest)
- CocoaInput … 日本語入力支援 (fork)
- Controllable … ゲームパッド対応 (github)
- disabled … 必要な人だけ mods フォルダに移動
- journeymap … マップ表示 (latest)
- replaymod … 録画と再生 ✖1.21.6
- simple-voice-chat … 近くのプレイヤーと音声会話
- 高速化
- entityculling-fabric … 描画高速化 (github)
- ferritecore … メモリ削減 (github)
- shaderpacks
- BSL Shaders … 軽量シェーダー(フォグ強め)
- Complementary … 軽量シェーダー(おススメ)
- SEUS PTGI HRR3 … RTX3080以上推奨
- resourcepacks
- Faithful Pack … 高解像度テクスチャ (64)
- 天使系VTuberリソースパック
導入手順
ダウンロードファイルの確認
ダウンロードしたファイルのプロパティを確認し、以下の様に表示されていた場合は、許可してください。

STEP
「abcd-modpack-updater.exe」を実行してください。
未署名につき、以下のダイアログが表示されますので許可してください。

STEP
実行すると自動更新が始まります。

STEP
ランチャーを起動して、確認してください。
起動構成タブを開き、A-B-C-Dがインストールまたは更新されている事を確認しましょう。

初回設定
起動直後の音量にご注意を。
- 言語を「日本語」にしましょう。
- 音量調整しましょう。
- シェーダーを設定しましょう。「ビデオ設定…」を選んでください。
「シェーダーパック…」を選んでください。
お好みのシェーダーを選び、シェーダーをONにして、完了してください。 - 設定画面の「リソースパック」を選択します。
Faithful-Java-64x を選択してください。
左側の利用可能リストから目的のアイコンの上に表示される▶ボタンを押して、右側の選択中リストに移動してください。
選択中のリストの上のものが、下のものを上書きしますので、複数ある場合は優先順位に応じて上下を操作するとよいでしょう。 - サーバーアドレスを設定しましょう。
以上ですべて終了です。お疲れ様でした。